1: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:30:22.15 ID:tdplu4qF0
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649939422/
3: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:30:55.17 ID:L+SsekhB0
一番右のメスガキ誰?
6: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:32:08.88 ID:viJijkVa0
>>3
フェイトのコンパチ
フェイトのコンパチ
5: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:31:43.27 ID:z1mQfJDw0
こんなんアバズレぢゃん...
7: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:32:10.87 ID:i+Rk+/sb0
右3人誰やねん
9: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:33:40.76 ID:7d6shAn90
右3人誰よ?
18: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:38:50.63 ID:tdplu4qF0
>>7
>>9
マテリアルズって言う、なのは達3人のデータをコピーした肉体を持つキャラ達
元々は別の惑星に住んでいた3匹の猫型生物
今の肉体は3人を基にしてるから、フェイトちゃんをモデルとしてる為か
レヴィ(画像の1番右端)が3人の中で一番デカい
>>9
マテリアルズって言う、なのは達3人のデータをコピーした肉体を持つキャラ達
元々は別の惑星に住んでいた3匹の猫型生物
今の肉体は3人を基にしてるから、フェイトちゃんをモデルとしてる為か
レヴィ(画像の1番右端)が3人の中で一番デカい
8: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:32:54.19 ID:6Tz8YMLA0
スケベ過ぎだろ
10: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:35:33.38 ID:NbH4MzHQd
オルタとかですらないただのパチモンだっけ?
12: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:37:01.33 ID:AqKMDUIHr
誰だよ
整形しすぎやろ
整形しすぎやろ
14: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:37:55.52 ID:N5HwLT3C0
すごい昔のやつなのにいまだにコラボ企画とかあるん
すげえな
すげえな
15: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:38:10.95 ID:6A9m+PsEr
古いタイプのオタクが好きそうなイラストやね
目とか色々おかしい
目とか色々おかしい
16: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:38:31.87 ID:y8/UhcyO0
制作発表から時間経ちすぎるわ絵柄変わるわで一気に萎えたわ
17: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:38:32.30 ID:8Dz+hPNLM
今さらコラボするようなコンテンツか?
19: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:40:06.06
これ何年前の映画だよ
20: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:41:23.22 ID:y8/UhcyO0
>>19
3年前やと
3年前やと
22: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:41:40.49 ID:2U97XG3t0
なんの商品かす書いてないの草
23: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:42:17.94 ID:QaY6PA42d
アクリルスタンドってグッズとしてかなり安価で作れるんかな
24: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:42:30.54 ID:KsES8zV8a
リリカルなのはとかまだやっとるんか
ワイが小学生の頃に観てたのやぞ
ワイが小学生の頃に観てたのやぞ
25: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:42:33.95 ID:B1EECh3q0
まだ展開続いてるのか?
ワイはvividとかいう格闘アニメ観たのが最後や
ワイはvividとかいう格闘アニメ観たのが最後や
27: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:44:41.28 ID:dJ3+9chT0
>>25
新プロジェクトあるらしいよ
新プロジェクトあるらしいよ
26: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:43:32.13 ID:VPhn7CUW0
新作まだ?
28: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:44:45.48 ID:k3HKrj8/0
この古臭いデザイン正直すき
30: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:46:12.97 ID:wX0/brva0
とらいあんぐるハート復刻しろ
53: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:09:23.98 ID:e8itaMsf0
>>30
声優逮捕されてたやろ
声優逮捕されてたやろ
31: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:47:24.32 ID:ZTFMsQ86r
とらいあんぐるブルー?
32: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:47:44.28 ID:czj4UHbI0
9歳に谷間?おかしいよね
34: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:51:16.59 ID:tdplu4qF0
>>32
なのは Detonationを基準にしているから、
11歳の谷間
なのは Detonationを基準にしているから、
11歳の谷間
33: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:48:38.63 ID:wrHOraFI0
strikers映画化まだか?
35: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:51:54.03 ID:NVmUnmgR0
この漫画なのは最強みたいに言うやつ沢山おるけどなのはって作品の中なら10位にも入らんくらいの雑魚やろ
36: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:53:07.47 ID:y8/UhcyO0
>>35
魔法少女ぶってるけど実質しょぼ目の悟空やからな
最大技がセルフ元気玉やし
魔法少女ぶってるけど実質しょぼ目の悟空やからな
最大技がセルフ元気玉やし
37: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:54:44.18 ID:xwcdLEBK0
はやて、なのは、フェイトはわかるがほか三人見たこと無いぞ
38: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:55:17.19 ID:1Hmn7E4b0
自滅したコンテンツ
39: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:55:45.89 ID:NMklkVVj0
王様ほしい
41: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:58:23.92 ID:U8491/6W0
スマン、右二人が分からん
ヴィータが何故いないんだ
ヴィータが何故いないんだ
42: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 21:59:48.77 ID:y8/UhcyO0
>>41
なんで右3わかんねん
とりあえずユニゾンしたはやてちゃうぞ
なんで右3わかんねん
とりあえずユニゾンしたはやてちゃうぞ
43: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:01:00.87 ID:FuE0OSve0
終盤になると主な敵が味方側に寝返るから敵陣が禿げ頭のように悲惨になりがちなアニメ
44: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:01:51.10 ID:FuE0OSve0
リリカルなのはストライカーズ以上に味方が強すぎて敵が弱すぎる話ってほとんどないんちゃうかってくらい敵がショボかったンゴねえ
いまだとコナンがそんな感じになってる印象
いまだとコナンがそんな感じになってる印象
46: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:03:36.35 ID:y8/UhcyO0
>>44
強すぎるんでリミッターつけて性能抑えておきます
でも有事には解除します
詭弁で最高戦力固めちゃいかんでしょ
強すぎるんでリミッターつけて性能抑えておきます
でも有事には解除します
詭弁で最高戦力固めちゃいかんでしょ
49: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:05:01.10 ID:FuE0OSve0
>>46
あまりにも下手糞すぎる設定やったな
苦戦させても茶番にしかならんし
あまりにも下手糞すぎる設定やったな
苦戦させても茶番にしかならんし
45: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:02:41.78 ID:U8491/6W0
殴り合いするシリーズがくっそ面白かった
47: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:04:26.88 ID:Kfd2feE00
ストライカーズの次(?)シリーズもはやレイジングハートさん原型ないやん
まだステッキみたいな原型保っててちょっと変形してガシャコン弾出すのが好きだったのに
まだステッキみたいな原型保っててちょっと変形してガシャコン弾出すのが好きだったのに
48: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:04:41.70 ID:PA4RnaM10
何年前のキャンペーンだよと思ったら今月で草z
50: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:06:32.84 ID:DHlamBYT0
映画は全部おもろいわ
Asとかあの尺でようまとめとる
Asとかあの尺でようまとめとる
51: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:07:12.33 ID:LHzb0/Lv0
生理きてるの1人だけらしい
52: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:07:12.97 ID:FuE0OSve0
全体的に見ると作者が得意とするのは家族友人単位くらいまでなのに軍隊などという手に余るものに手を出したのが大きな問題やったな
外見も成長させるなら年相応に、元のような外見のままで行きたいならあまり前作から年数を離さずにって感じでよかったと思うんやけど
元のデザインに近いまま19歳の体型にしてバランスが崩れた感じがするわ
外見も成長させるなら年相応に、元のような外見のままで行きたいならあまり前作から年数を離さずにって感じでよかったと思うんやけど
元のデザインに近いまま19歳の体型にしてバランスが崩れた感じがするわ
54: 風吹けば名無し 2022/04/14(木) 22:09:43.64 ID:y8/UhcyO0
>>52
Asエピローグで中学生くらいやったからその辺りで良かったんやけどな
Asエピローグで中学生くらいやったからその辺りで良かったんやけどな
コメントする